ご挨拶

日頃より温かいご支援を賜り、心より感謝申し上げます。
徹して区民の皆様に寄り添い、小さな声を政治に反映させ、そしてカタチにする―― 平塚けいじは、この「大衆とともに」の立党精神を胸に刻み、4期16年、走り抜いてまいりました。国民生活が、感染症や物価高騰などの課題に直面する昨今、政治の役割がより一層問われています。平塚けいじは、一人でも多くの方が心から「世田谷区に住んでよかった」と実感できる、誰も置き去りにしない街づくりのために、全力で働いてまいる決意です。 今後ともご支援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

平塚けいじが取り組んできたこと

「所得制限のない学校給食の無償化」を実現!

「高校世代の医療費無償化」を実現!

「帯状疱疹ワクチンの半額助成」を実現!

「区の自転車保険」を作りました!

平塚けいじは「やります!!

「せたペイ」の継続・発展で地域の活性化、物価高対策!!

行政のデジタル化・民営化で「20億円の経費削減」をやります!!

介護保険「未使用」の方へ キャッシュバックのしくみに挑戦!!

詐欺防止へ!「自動通話録音機」“無償”貸出を延長・拡大!!

平塚けいじNEWS

令和7年第4回区議会定例会3日目、一般質問で登壇!

本日は、令和7年第4回区議会定例会3日目となり、私が一般質問で登壇させていただきました。 質問内容は、 1.気候危機対策について 2.三茶おしごとカフェにおける民間事業者との連携について 3.災害時の「口腔ケア」について …

非核三原則を堅持せよ!

日本が唯一の戦争被爆国として積み上げてきた 「非核三原則」を前のめりに見直すべきではありません。 斉藤代表は党首討論で、 “国民の命を守るための原点”としての非核三原則、 そして被爆者の声に耳を傾ける政治の大切さを訴えま …

令和7年第4回区議会定例会がスタート!

本日より令和7年第4回区議会定例会を11月26日から12月5日まで開催します。 初日の今日は代表質問。さまざまな議論がスタートします。 明日11月27日(木)の代表質問には、区議団を代表して福田たえ美議員が登壇。 11月 …

カーブミラーの設置

11月25日、梅丘1丁目51番地付近にカーブミラーの設置。 「止まれ」を止まっても、左側が見づらく危ないとのご指摘と要望を頂き、早速現地を確認。 担当課長に連絡入れたところ、早速カーブミラーが設置されました。 皆様の小さ …

しろやま倶楽部フェスティバル

11月23日、しろやま倶楽部フェスティバルが開催されました。 私は、北沢法人会梅丘支部で税金クイズを実施。 クイズに答えていただき、お花や文房具をプレゼント。 多くの皆様にご参加いただきました。 ありがとうございました。

PAGETOP